設計者上がりの建築コンサルタントブログ

建築コンサルタント、プロジェクトマネージャー、コンストラクションマネージャーの視点

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

New Museum of Contemporary Art

ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート(New Museum of Contemporary Art)です。 日本人建築家ユニットのSANNAの作品です。 ここまでたどり着いて、休館日であることに気づきました。残念!! 品のある場所とは言い難い地域に存在していま…

ウールワースビル(Woolworth Building)

1913年から1930年までの間、世界で一番高いビルだったというウールワースビルです。 私がこのビルを知ったのは、レム・コールハース著書の「錯乱のニューヨーク」からでした。(P165)ここでは「商業のカテドラル」と紹介されています。 その他に、ディズニ…

フラットアイアンビル

フラットアイアンビルディング (Flatiron Building)です。 このビルは三角形の平面形なことや幅が狭い事でのインパクトがあるようで、地球の歩き方などの一般的な旅行ガイドにも掲載されています。 もちろん、レム・コールハースの「錯乱のニューヨーク」で…

メトロポリタン・ライフ・ビル

メトロポリタン・ライフ・ビルです。 メトロポリタン生命保険会社タワー (Metropolitan Life Insurance Company Tower)が正式名称のようです。 これもレム・コールハースの「錯乱のニューヨーク」で読みました。(P154) ”ビルはタワーという形で陸に封印さ…

グラウンド・ゼロ

グラウンド・ゼロ、即ちワールドトレードセンターサイト(跡地)に行って来ました。 WTCビルのスケールで造られた巨大な滝のモニュメントが2つあります。 流れ落ちる水が細い糸状になるように、滝の上部には筋状の加工がしてあります。これによって均質な水…

NY グランドセントラル駅

NYの街中を散策してグランドセントラル駅までやってきました。 まだ、街に慣れていないこともあって、夕食をここのフードコートで食べようかなという目的もありましてね。(ガイドブック情報から) とても重厚な外観の駅です。背後にそびえ立つビルはメット…

Lever House

SOM設計のレバーハウスです。 近代建築史で習ったような記憶があります。 ずっとレバーかと思っていましたが、正確にはリーヴァーなんですね。 1960年代以降、日本の組織設計事務所やゼネコン設計部がオフィスビル設計の参考にしたのだろうと思われます。 低…

Seagram Building

ミース・ファン・デル・ローエが設計したシーグラムビルです。(フィリップ・ジョンソンとの共同設計) 建築史で習った名建築です。 整然とした佇まいはまさにミース建築と言った雰囲気。 とてもカッコいいオフィスビルです。 建物の前面は広い空地と噴水の…

ニューヨークのAppleストア

セントラルパークの近くにありました。 地上部はガラスボックスのみ。 地下空間にショップがあります。 エレベーター乗場の床はガラス、、、 エレベーターシャフトやカゴもミニマムデザインです 店舗の中は歩き疲れていたのでパス。

Lincoln Center for the Performing Arts1

リンカーンセンターを観てきました。 (配置図) 今まで、本でしか観た事が無かったので良さがちっとも分かっていませんでしたが、実物はとても良かったです。 David H. Koch Theaterへのアプローチです。最近出来たのであろうキャノピーが軽快でモダンな雰…

Lincoln Center for the Performing Arts 2

Alice Tully Hall, Starr Theater The Juilliard School 都市公園としてのリンカーンセンター このベンチにもテーブルにも使えるアーバンファニチャーのデザインが面白かったです。こういう無料で寛げる場所がNYにはたくさんありますね。

ウォルドルフ=アストリア

ウォルドルフ=アストリアホテル(The Waldorf-Astoria)です。 ホテルのWEB SITE 昭和天皇や歴代首相も宿泊したニューヨークの高級ホテルです。 レム・コールハースの著書である「錯乱のニューヨーク」にも著述されています。(P222以降) 当初のホテルはエ…

Time Warner Center

タイムワーナーセンターを観てきました。 セントラルパークのすぐ近くにある商業施設とオフィスの複合ビルです。 設計はSOMです。アメリカの日建設計って感じでしょうか。 このビルの存在は建築雑誌からではなくて、ディズニーのミュージカル映画「魔法にか…

Hearst Tower

ノーマン・フォスター設計のハースト・タワーがありました。 歴史的建造物を低層部に保存して超高層ビルを建てています。 低層部分は補修工事中なのでしょうか?足場がかかっていました。 建物内にも入れず、良い写真も撮れず。。。 フォスター建築の醍醐味…

NY セントラルパーク周辺散策

セントラルパークの南西端に位置するコロンバスサークルです。 レンタルサイクルが充実しています。 2階建てバスや馬車など、観光用の移動手段がいろいろです。 これが、プラザホテルです Appleストアが!

NY ソニービル(旧AT&Tビル)

フィリップ・ジョンソン設計の旧AT&Tビル(完成当時)、現ソニービルです。 あのジョンソンがポストモダン建築を設計した!?って話題になりましたソレです。 外壁には雨だれ汚れが見受けられます。カーテンウォールのガラスの最下部に水切りがあれば防げた…

ロックフェラー・センター

ロックフェラーセンターです。 レム・コールハースの「錯乱のニューヨーク」ではこのビルが設計された経緯を詳しく著しています。 今では考えられませんが、バブルの時代、ジャパンマネーが世界を席巻していた時代には三菱地所が買収していたんですね。 巨大…

タイムズ・スクエア

やって来ました、タイムズ・スクエアに! 観光客(おのぼりさん)で一杯です。 よくもまぁ、皆さんこんな落ち着かないところで座っていますこと! コスプレした人が沢山います。地元民なのか? 手作り感のあるショボイ感じの着包みですね。(笑) 歩くにも大…

ニューヨーク ペンシルべニア駅

ボストンからニューヨーク ペンシルべニア駅に着きました。 そういえば、この駅のトイレでルイス・カーンが心臓発作で亡くなったんでしたね。 駅舎としては近代建築っぽいビルディングでした。 もっと古典的様式な駅舎かと思っていましたが違いましたね。。 …

アメリカの高速鉄道(アメリカ版の新幹線)に乗った

2014年8月 ボストンからニューヨークに向けてアセラ・エクスプレス(Acela Express)に乗りました。 日本の新幹線みたいなものですが、速度は新幹線よりも遅いのです。 ボストンサウス駅から出発です。 乗車前にホームで係員がチケット(事前にインターネッ…

ボストンサウス駅周辺

8月11日(月)朝、ホテルを出て徒歩でボストンサウス駅へ向かいました。 本日はアセラ・エクスプレスにてニューヨークに向かうのです。 ボストンのチャイナタウンの門です この一際目立つビルはFederal Reserve Bank of Bostonです。足下が抜けていて、まる…

Gropius House

ボストン郊外まで足を延ばし、バウハウス初代校長 ワルター・グロピウスの自邸を観てきました。 Gropius House http://www.archdaily.com/ 見学ツアーがあり、大人15ドルです。レセプション兼ショップで見学受付します。ツアー開始時にはガイドの老婦人が…

Carpenter Center for the Visual Arts -Harvard University

ハーバード大学のル・コルビジェ設計によるカーペンター視覚芸術センター(Carpenter Center for the Visual Arts)を観てきました。 これは素晴らしいと思う建築でした。 ところどころに水平・垂直Voidの抜け感があり、ファサードに陰影があり、各種のエレ…

Simmons Hall - MIT

ボストンのMITキャンパス内にあるシモンズホールを観てきました。 MIT Facilities WEB グリッド窓が細かいので写真だけではスケール感がわかり難い建築です。 エントランスです。1階を除いて、1層はグリッド3つ分です。 学生以外は中に入れてもらえません…

Kresge Auditorium -MIT

MITキャンパス内のエーロ・サーリネン設計によるKresge Auditoriumです。 ホールの内部には入れなかったので、外観とロビーのみです。 アルミカーテンウォールが出来る前のスチールによる繊細なカーテンウォールが綺麗でした。 大学の講堂ですが権威的でなく…

MIT Chapel

エーロ・サーリネン設計のMIT Chapelを見学しました。 訪れたのが日曜日の午前だったので、礼拝の準備中でしたが内部も見学させてもらえました。 建築誌等で見覚えのある祭壇です。自然光でキラキラするモニュメントが綺麗でした。 チャペルの内壁面はレンガ…

Stata Center -MIT

MITキャンパスでフランク・ゲーリー設計のStata Centerを観てきました。 一見、ぐちゃぐちゃのようだが全体的な統一感があるのは立体的にシミュレーションをかなり行っているからなんでしょう。 外観しか観れないので内部も含めた印象は語れないのですが、 …